2011年03月01日

和太鼓体験会報告(前半)

2011年1月8日(土)10~15時
荘園南荘園公民館にて行われた
『からだにひびけ! たいこだ 
  どん! どん!』

和太鼓体験会の報告ですicon
和太鼓体験会報告(前半)


参加者は大人も子どももみ~んな太鼓初心者ばかり。

ちゃんと叩けるかな?
と不安を胸にドキドキしながら参加icon

いきなり叩くのかと思いきや
まずはストレッチから~。

和太鼓体験会報告(前半)

あれれ?
と思いつつせっせとストレッチ。
大人はこの時点で体がきつかったりして~(笑)



それから太鼓の音に合わせて走って止まって・・・。

和太鼓体験会報告(前半)


太鼓の叩く数に合わせて仲間づくり~。

和太鼓体験会報告(前半)

ぼんやりしてたら一人になっちゃう!
急いで急いで!


それから太鼓がどうやって鳴ってるのかを体感。

大きいお兄ちゃん達が代表で太鼓に触りました。

和太鼓体験会報告(前半)

結構な衝撃だったみたいicon

そして「太鼓は大きい音が出るから楽器としてだけじゃなく
遠くに合図を送るのにも使われたたんだよ」等などの
説明の後かいでん氏の模範演技が。

和太鼓体験会報告(前半)

和太鼓体験会報告(前半)


おお。
太鼓の音が体に響いて結構気持ちいいぞ~icon

普段なかなか太鼓だけでそれもこれだけ至近距離で
聞く事がないので新鮮ですicon


そしていよいよ体験ですicon

和太鼓体験会報告(前半)

まずは大きいお兄ちゃん達から。

おっ!
構えはなかなかかっこ良いぞicon


和太鼓体験会報告(前半)


順番に小さい子たちも


和太鼓体験会報告(前半)


見ているお母さん達も気合が入ってますが
いいのかな~。

次は自分たちですよ(笑)


和太鼓体験会報告(前半)


子どもたちがやってる時は
「もっとしっかりやりなさいよ!」
とか
「こうすればいいのに~」
とか思ってても
いざ自分がやるときにはそんなの
しっかり飛んじゃってるんですよねicon

和太鼓体験会報告(前半)

そうそう。
今回は「たいこ」の体験会だったから
お父さんの参加も多かったのでした。

和太鼓体験会報告(前半)

お父さんも頑張れ!

子どもたちの手前あんまり下手くそな姿もさらせず
今回は保護者が結構大変だったかもicon
(子どもたちはのびのび楽しんでましたよ~icon



一回りしたらバージョンアップです。

ちょっと難しくなるのでかいでん氏の小太鼓に合わせて叩きます。


和太鼓体験会報告(前半)


小さい子たちも頑張って叩きました。


そして~。


さらにバージョンアップ。

和太鼓体験会報告(前半)

今度は向かい合わせで叩きます。
自分一人だけじゃなくて周りも気にしないといけないから
結構大変です。


和太鼓体験会報告(前半)

かいでん氏の指導にも力が入りますicon


そしてそれを熱心に写真に撮る記者の方々。

和太鼓体験会報告(前半)

後日無事に素晴らしい記事になりました。
(記事はまた載せますicon


今度はみんなで次々に太鼓を叩いていきます。

和太鼓体験会報告(前半)

ぼんやりしてたらすぐに番が回って来るから大変!

和太鼓体験会報告(前半)

急げ急げ!!

和太鼓体験会報告(前半)



お母さん達も頑張りましたよ。

和太鼓体験会報告(前半)

頑張るのは頑張ったんですけどね~。

和太鼓体験会報告(前半)

いかんせん体のキレと脳みその柔軟性が・・・はいicon

和太鼓体験会報告(前半)

へへへへへ。


それからまたまたかいでん氏の太鼓に合わせて
今度は向かい合わせで叩きます。

和太鼓体験会報告(前半)

そうして時計回りにぐるぐる回っていくんだな。
お昼が近いからそろそろ目が回りそうです~。

和太鼓体験会報告(前半)

それでも記者さんにも叩いてもらえたのは良かったですね。

和太鼓体験会報告(前半)

やっぱり記者さんも取材ばっかりだけでなく体験もしないと~。
んで自分も取材されないと~(笑)




前半たった2時間でしたが濃密な太鼓の時間に
エネルギーが切れちゃいましたicon


なのでここで昼食休憩に入るので
ブログもここまで。


後半はまた書きますicon


同じカテゴリー(体験・ワークショップ)の記事画像
「パントマイム」体験会のご案内
「サンドアニメーション報告1日目(後半)
「サンドアニメーション」1日目報告(前半)
和太鼓体験報告(おまけ~♪)
「サンドアニメーションワークショップ」参加者募集!!
かいでん氏来られました!
同じカテゴリー(体験・ワークショップ)の記事
 「パントマイム」体験会のご案内 (2011-10-14 13:55)
 「サンドアニメーション報告1日目(後半) (2011-03-18 15:03)
 「サンドアニメーション」1日目報告(前半) (2011-03-18 15:00)
 和太鼓体験報告(おまけ~♪) (2011-03-02 18:42)
 「サンドアニメーションワークショップ」参加者募集!! (2011-01-25 17:22)
 かいでん氏来られました! (2011-01-07 17:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。